2009年06月29日
あのベンチャーが夢のリムジンを福岡、九州で走らせます!
2009年6月吉日
マスコミ関係者各位
株式会社ティスコジャパン
株式会社ティスコジャパン(福岡市、代表取締役 二宮 徹)は6月11日九州で初となる、リムジン演出企画事業を
7月下旬に立ち上げることを明らかにした。
ティスコ社が購入したリムジンはリンカーンの新型ロングストレッチリムジン(新車)で全長8メートル60センチ、幅2メートル1センチ、8人乗り(運転手含む)、内装は革張りのJ型シート、スタイリッシュバーカウンター付き、DVD2機搭載、天井はサンルーフに豪華なイルミネーションの装飾が施されてる、正に最高級のオプションを備えた西日本に一台しかない特別限定車(Zパッケージ車)である。

これから九州全域にこの夢のロングリムジンが走ることになる。

ティスコ社は、昨年から衣・食・住・ITに関わる事業の次に来る業態は、感動やサプライズを与えるビジネスだと考えていた。
それが今回のリムジン演出企画ビジネスという訳だ。

そして競合のない新しいマーケットを創造することで、同時に新規顧客も創造して顧客の囲い込みを図る戦略をとる。
正にリスク覚悟のベンチャーらしい戦略である。

ロングリムジンを使った演出シーンとしては、ウェディングやお祝い(米寿や退職など)、記念日(誕生日や結婚記念日など)、入学式や卒業式に友達みんなで利用、イベント、プロポーズやデートなどを想定している。

また法人需要としては会社が頑張った社員に贈るご褒美(社長賞)、ここぞという時の商談場所、カードのポイント交換、ゴルフコンペなどの賞といった付加価値サービスを想定している。また実際に今年の夏に挙式をあげるカップルを募集しリムジンにに乗ってもらう計画をしている。他にもアイデアがあれば募集したい。

さて、どんな人であれ皆やがて死が訪れます。
そこで人生は一度きりしかないと考えて事業を通して世のため人のために尽くして生きた証を残そうと決意しました。それが私にとっては、これまで立ち上げた通訳・手話事業であり、外貨両替事業であります。仕事を通して皆様のお役に立ち喜んでくれればこちらも幸せになります。
そしてまた今回のリムジン演出企画事業が皆様が生きていく中で感動と驚きを与えていくことになればとても嬉しい限りです。
よって既存の事業はじめ今回の新規事業も大きな投資をしていますので命を懸けて取り組む覚悟でございます!
大不況ではありますがリムジンを走らせることで、福岡市天神の町を活気付けてサプライズを振りまいていきたいとも考えています。
これからリムジン運転手も募集します。またこの事業に興味がある企業はぜひお問合せをお待ちしています。
初披露はさらに演出を加えて関係者の方々を驚かせます!
もちろんマスコミの方々にも試乗していただく予定です。※但し先着7社7名限定(7人乗りのため)
乞うご期待ください。
どうぞよろしくお願いします。
マスコミ関係者各位
株式会社ティスコジャパン
株式会社ティスコジャパン(福岡市、代表取締役 二宮 徹)は6月11日九州で初となる、リムジン演出企画事業を
7月下旬に立ち上げることを明らかにした。
ティスコ社が購入したリムジンはリンカーンの新型ロングストレッチリムジン(新車)で全長8メートル60センチ、幅2メートル1センチ、8人乗り(運転手含む)、内装は革張りのJ型シート、スタイリッシュバーカウンター付き、DVD2機搭載、天井はサンルーフに豪華なイルミネーションの装飾が施されてる、正に最高級のオプションを備えた西日本に一台しかない特別限定車(Zパッケージ車)である。

これから九州全域にこの夢のロングリムジンが走ることになる。

ティスコ社は、昨年から衣・食・住・ITに関わる事業の次に来る業態は、感動やサプライズを与えるビジネスだと考えていた。
それが今回のリムジン演出企画ビジネスという訳だ。

そして競合のない新しいマーケットを創造することで、同時に新規顧客も創造して顧客の囲い込みを図る戦略をとる。
正にリスク覚悟のベンチャーらしい戦略である。

ロングリムジンを使った演出シーンとしては、ウェディングやお祝い(米寿や退職など)、記念日(誕生日や結婚記念日など)、入学式や卒業式に友達みんなで利用、イベント、プロポーズやデートなどを想定している。

また法人需要としては会社が頑張った社員に贈るご褒美(社長賞)、ここぞという時の商談場所、カードのポイント交換、ゴルフコンペなどの賞といった付加価値サービスを想定している。また実際に今年の夏に挙式をあげるカップルを募集しリムジンにに乗ってもらう計画をしている。他にもアイデアがあれば募集したい。

さて、どんな人であれ皆やがて死が訪れます。
そこで人生は一度きりしかないと考えて事業を通して世のため人のために尽くして生きた証を残そうと決意しました。それが私にとっては、これまで立ち上げた通訳・手話事業であり、外貨両替事業であります。仕事を通して皆様のお役に立ち喜んでくれればこちらも幸せになります。
そしてまた今回のリムジン演出企画事業が皆様が生きていく中で感動と驚きを与えていくことになればとても嬉しい限りです。
よって既存の事業はじめ今回の新規事業も大きな投資をしていますので命を懸けて取り組む覚悟でございます!
大不況ではありますがリムジンを走らせることで、福岡市天神の町を活気付けてサプライズを振りまいていきたいとも考えています。
これからリムジン運転手も募集します。またこの事業に興味がある企業はぜひお問合せをお待ちしています。
初披露はさらに演出を加えて関係者の方々を驚かせます!
もちろんマスコミの方々にも試乗していただく予定です。※但し先着7社7名限定(7人乗りのため)
乞うご期待ください。
どうぞよろしくお願いします。
2009年06月24日
2009年06月12日
2009年06月11日
全盲のピアニスト
今朝、めざましテレビを見ていたら、アメリカで開催された国際ピアノコンクールで日本人として初めて優勝した全盲のピアニスト、辻井伸行さんがインタビューを受けていました。
その中で、ある女性記者が「目が見えたら何がしたいですか」という質問に対して「両親の顔が見たいです。」と応えていました。「でも、今は心の目で見ています。」と・・・・。
よくもまあそんな非常識で無礼な質問を平気でできるなと憤慨しました。とてもナンセンスでなんと鈍感な人間なんでしょうか。
それに対して、辻井さんはとても立派です。なんと寛大なことでしょう。
受賞の知らせを聞いた辻井さんのお父さんはインタビューでこのように応えていました。
「息子が一日だけ目が見えるようになったら、(私の記憶があいまいではっきりとは覚えていませんが・・・)お母さんと私の顔を見てもらいたい。しかしその後また目が見えなくなることを考えると、とてもつらい・・・。」とお父さんは声を震わせて応えていました。
私はそのシーンをテレビで見てもうこらえきれずに号泣してしまいました。
また冒頭の女性記者の話に戻りますが、その記者は相手の気持ちや痛みが分からないのでしょう。とても悲しい人間です・・・。
辻井さんはとてもすばらしい人格者であると誰もが認めるでしょう。それに対して我々健常者は、喜怒哀楽を五感で体感できることが生きている証しということが分かってないんです。
健康なことに日々感謝する今日この頃・・・・。
その中で、ある女性記者が「目が見えたら何がしたいですか」という質問に対して「両親の顔が見たいです。」と応えていました。「でも、今は心の目で見ています。」と・・・・。
よくもまあそんな非常識で無礼な質問を平気でできるなと憤慨しました。とてもナンセンスでなんと鈍感な人間なんでしょうか。
それに対して、辻井さんはとても立派です。なんと寛大なことでしょう。
受賞の知らせを聞いた辻井さんのお父さんはインタビューでこのように応えていました。
「息子が一日だけ目が見えるようになったら、(私の記憶があいまいではっきりとは覚えていませんが・・・)お母さんと私の顔を見てもらいたい。しかしその後また目が見えなくなることを考えると、とてもつらい・・・。」とお父さんは声を震わせて応えていました。
私はそのシーンをテレビで見てもうこらえきれずに号泣してしまいました。
また冒頭の女性記者の話に戻りますが、その記者は相手の気持ちや痛みが分からないのでしょう。とても悲しい人間です・・・。
辻井さんはとてもすばらしい人格者であると誰もが認めるでしょう。それに対して我々健常者は、喜怒哀楽を五感で体感できることが生きている証しということが分かってないんです。
健康なことに日々感謝する今日この頃・・・・。
2009年06月10日
九州財界のドンったい☆福岡空港でバリバリ働く社長♪
今日☆ある会場で財界のドンに久しぶりに会ったとーっ
さすがはドンです
スピーチも滑らかで&軽やかったい
あれだけの語彙力は聞いていて勉強になりますね
会の終わりにはドンがわざわざ私のところに足を運んでくださったのにはとても感激したとぉぉぉ
ドンにアウト、いや
会うと元気とパワーももらいます
今度☆アポとって秘密の話&近況報告にお伺いしますねっ

さすがはドンです

スピーチも滑らかで&軽やかったい

あれだけの語彙力は聞いていて勉強になりますね

会の終わりにはドンがわざわざ私のところに足を運んでくださったのにはとても感激したとぉぉぉ

ドンにアウト、いや


今度☆アポとって秘密の話&近況報告にお伺いしますねっ

2009年06月09日
男よ、死人の覚悟を持て
男よ、死人(しびと)の覚悟を持て。と訴えるのは「北斗の拳」で知られる漫画家の原 哲夫さんだ。
少し前の日経新聞に掲載されていた。
これは、「死ぬ覚悟を持って事に当たれば成功する」という原さんなりの解釈である。
先日、ワールドカップの出場が決まったサッカー日本代表が着ていたTシャツにもこう書いてあった。
『世界を驚かす覚悟がある』
私自身、「覚悟」という言葉が最近気に入ってよく使う。
いまの事業も覚悟を持って、そして命を懸けてやり抜く!
少し前の日経新聞に掲載されていた。
これは、「死ぬ覚悟を持って事に当たれば成功する」という原さんなりの解釈である。
先日、ワールドカップの出場が決まったサッカー日本代表が着ていたTシャツにもこう書いてあった。
『世界を驚かす覚悟がある』
私自身、「覚悟」という言葉が最近気に入ってよく使う。
いまの事業も覚悟を持って、そして命を懸けてやり抜く!
2009年06月06日
ジャパネットたかたコールセンター☆福岡空港で今日も働く社長♪
あのジャパネットたかたが福岡市内にコールセンターを新設してもうすぐ3週間が経つとーっ
これでジャパネットはかたと呼ばれるかも
この大不況でもジャパネットの勢いは止まらん
オペレーターも4割増しの520人体制して、お客様の声を集めて新サービスに繋げるというから、高田社長はお客様の声をとても大事にして、そこからシーズを発見しウォンツを見出し、最後にはニーズに結びつけるったいね
今日も西日本新聞にジャパネットの特大チラシがはいっとった
会社に行って日経新聞を開くと、そこにもジャパネットの特大チラシがはいっとったとー
日経新聞にまで広告チラシを入れるとは普通では考えられん
なぜなら、基本的に土日は休みの企業が多いいから新聞を購読していても見ることはない
しかも一般エンドユーザー相手の通販事業に法人企業が主に購読している日経新聞に折り込みチラシを入れるからである
ジャパネットの前期の売上高は1371億円、経常利益は75億円で4期連続の増収増益というからすばらしいとぉぉぉ
高田社長自らトップセールスをして、稼ぐところがまたいい
大企業のトップ自身が営業をしているのに、当然ながらベンチャー企業のティスコが営業をしない訳にはいかんやろ
ティスコもお客様の声を聞いてかゆいところに手が届くきめ細かいサービスを目指してCSを高めていく
そしてサプラズも提供する

これでジャパネットはかたと呼ばれるかも

この大不況でもジャパネットの勢いは止まらん

オペレーターも4割増しの520人体制して、お客様の声を集めて新サービスに繋げるというから、高田社長はお客様の声をとても大事にして、そこからシーズを発見しウォンツを見出し、最後にはニーズに結びつけるったいね

今日も西日本新聞にジャパネットの特大チラシがはいっとった

会社に行って日経新聞を開くと、そこにもジャパネットの特大チラシがはいっとったとー

日経新聞にまで広告チラシを入れるとは普通では考えられん

なぜなら、基本的に土日は休みの企業が多いいから新聞を購読していても見ることはない

しかも一般エンドユーザー相手の通販事業に法人企業が主に購読している日経新聞に折り込みチラシを入れるからである

ジャパネットの前期の売上高は1371億円、経常利益は75億円で4期連続の増収増益というからすばらしいとぉぉぉ

高田社長自らトップセールスをして、稼ぐところがまたいい

大企業のトップ自身が営業をしているのに、当然ながらベンチャー企業のティスコが営業をしない訳にはいかんやろ

ティスコもお客様の声を聞いてかゆいところに手が届くきめ細かいサービスを目指してCSを高めていく

そしてサプラズも提供する

2009年06月03日
浜田省吾の店発見ったい☆福岡空港でバリバリ働く社長♪
浜田省吾に声が激似のマスターがおる店に行ったとぉぉぉ

お店の雰囲気が白を基調にしたデザインですごくいいとーっ
お店の名前は
On the Roadで福岡市舞鶴にあります
一番惚れたのがマスターったい
声が浜省ソックリ
オブラートいやビブラートも効いてまるであんたは浜田省吾やんちゅうくらいにソックリで感動もんったい

その人を崇拝すると声までもが似てくるんやね
この私も最近、しゃべり方がジャパネットによく似てると言われます
クックックッ


お店の雰囲気が白を基調にしたデザインですごくいいとーっ

お店の名前は


一番惚れたのがマスターったい

声が浜省ソックリ

オブラートいやビブラートも効いてまるであんたは浜田省吾やんちゅうくらいにソックリで感動もんったい


その人を崇拝すると声までもが似てくるんやね

この私も最近、しゃべり方がジャパネットによく似てると言われます


2009年06月01日
ブルーオーシャン戦略
ブルーオーシャン戦略とレッドオーシャン戦略があることは以前から知っていた。

レッドオーシャン戦略とは狂牛いや失礼、今日郷で~す、またまた失礼、競合する企業が同じ市場で顧客を奪い合い、最後には価格競争に巻き込まれて血みどろの戦いを繰り広げて双方が不幸になってしまう、大手企業同士が陥りやすい戦略であり、最終的には体力のない企業が滅び行くあるよ(中国人か~い)。
それに対して、ブルーオーシャン戦略とは競合のない新しいマーケットを創造し、そして同時に新規顧客も創造し、先手必勝逃げ切りでその市場を囲いこむ戦略である。その結果、戦わずして勝つという、まるで孫子の兵法にやや似ている戦略だ。
ティスコは両替が儲かるどころか、為替差損が発生し大ごとになってしまったことにようやく気が付いたのだ。
そこで、ティスコはマリンブルー&スカイブルーオーシャン戦略を企てることにした。

レッドオーシャン戦略とは狂牛いや失礼、今日郷で~す、またまた失礼、競合する企業が同じ市場で顧客を奪い合い、最後には価格競争に巻き込まれて血みどろの戦いを繰り広げて双方が不幸になってしまう、大手企業同士が陥りやすい戦略であり、最終的には体力のない企業が滅び行くあるよ(中国人か~い)。
それに対して、ブルーオーシャン戦略とは競合のない新しいマーケットを創造し、そして同時に新規顧客も創造し、先手必勝逃げ切りでその市場を囲いこむ戦略である。その結果、戦わずして勝つという、まるで孫子の兵法にやや似ている戦略だ。
ティスコは両替が儲かるどころか、為替差損が発生し大ごとになってしまったことにようやく気が付いたのだ。
そこで、ティスコはマリンブルー&スカイブルーオーシャン戦略を企てることにした。